日記と小説の合わせ技、ツンデレはあまり関係ない。
あと当ブログの作品の無断使用はお止めください
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バウンサー七週目にしてようやく最後のエンディングをみた夕雅です、流石にもうやりません
何度かやったけど投げのいいとことが敵の起き上がりに重ねると連続で入ることくらい
基本モーションの長い投げ技はまるで使えない、投げ中無敵じゃないので殴られると止まるし
近くに壁があったりして投げ途中に当たると敵も味方もダウンしちゃう、例えるならブシドーブレードで
ブラックロータスさんが勝ちポーズで剣を突き出したら壁にあたって「ガンッ!」ってなるみたいになる
ジャイアントスイングはくるくる回している間敵を巻き込む素敵!・・・と思ったら全然そんなことはない
投げはヴォルトはL+◯が一番マシ、あとはゴミ。バウンサーポイントをステータス上昇に回したほうがまし
シオンはL+□、L+◯、L+□+×は使える、L+×は隙だらけの足払い4連続?途中で止めれるけど酷い
そもそもガードを上下にゆさぶれたりするわけじゃないので突然出しても当たらないゴミ
もっとゴミはL+×+◯、連続して当たるっぽいがシオンじゃリーチが短すぎる対戦ならつかえるのかなぁ
糞技を取るくらいならステータスを上昇に回したほうがまし、入力ミスも防げるしな
対戦で強キャラそうだと思うのはカルディアさん、黒豹になってツッコンデくだけで大抵の敵は倒せる
あと一つ言えることは防火シャッターが降りてくるステージ・・・というのは回避できるってことだ
その前のステージでカードキーを探す場面がある、そこで箱を3つ開ける
左の座席に一個、右の座席に一個、そして奥に一個箱があるので全部開けると最後に開けた箱に
カードキーが入っていて燃料タンクを切り離せる
そうすると防火シャッターが降りてくるイベントがなくなる
それと単独行動はエンディングにやたらと関わってくるので気を付けたほうがいい、特にシオンは単独行動を
別キャラで行かないと取れないエンディングが二つあるので注意(凰老師ルートとカルディアルート)
コウのエンディングに行かないなら単独行動はヴォルト一択、コウは合言葉的なのを覚えて進むんだけど
正解なら敵と戦わなくて済むけど正直面倒臭い、そして難しい
その点ヴォルトは敵と三回ほど戦うだけヴォルトの見せ場ここだけだなー
まぁそんなわけで・・・七週ってあれよ、女神転生3ノクターンマニアクスと同じだけ周回やってるよ?
でもバウンサーは10時間でノクマニは999時間(表示限界)だから全然話にならないけどね
ノクマニ貸してたのが返ってきたけどまたやりだしちゃうと小説書かなくなるだろうなーって思って
また誰かに貸しつけていきたい気分♪
・・・やってなくても殆ど書いてないというのがわかってしまったけどね!!!
どうやら小説のバックアップは4時間ごとだったらしい、覚えておけよ私-!
そんなわけで現在の無駄な進歩状況、無駄に色々書いてるから、無駄に多くなっている
正直これを優先してくれ!!って言ってくれると助かるわー
1.メイド服とおまじない 23メイド服とおまじない 黎明編その八
・・・最近わかったことといえば黎明編ってタイトルは失敗を呼ぶ、だってラディア戦記黎明編は
黎明編だけで終わったからな!!!
2.幻想少女
・・・あれ?これ打ち切りなんじゃないですか-?とおもったけどたまに書いちゃったから一応候補に
バトル物の展開なんてベタすぎて面白くないんだよなぁ機を狙うのさえベタになりがち
3.セルリアンと愉快な仲間たち
・・・まぁ本編は終わっとるでね、楽っちゃ楽なんだ。ただ書き途中なのが二つほどある
両方共にオチが今一気に入らなくて放置中
4.ラーメンの美味しい食べ方
・・・なんか新年開けてすぐに書きだ出したのがこれ、まぁすぐに終われるくらいには書いた気がする
他のと違ってなんかオチが酷くても許される感じだし
5.ちょこれーとくろすえっじ
・・・プロットはプロットでしかないからいいとしてクリスマスに消えた奴、0から書きなおすのもありか
6.めいどおぶおーるわーくす 二話目
・・・よもや二話目の前半で終わっているのだがコメントすらついてない。アクセルさん人気しかないのか!?
7.エヴァリーフォース
・・・文章の書き方が変わっているのと伏線が多すぎて読み直さないと今どこまで消化しているのかまったく
もってわからない。そして無駄に長い、スロースターターの私には難しい
こんな感じー♪
何度かやったけど投げのいいとことが敵の起き上がりに重ねると連続で入ることくらい
基本モーションの長い投げ技はまるで使えない、投げ中無敵じゃないので殴られると止まるし
近くに壁があったりして投げ途中に当たると敵も味方もダウンしちゃう、例えるならブシドーブレードで
ブラックロータスさんが勝ちポーズで剣を突き出したら壁にあたって「ガンッ!」ってなるみたいになる
ジャイアントスイングはくるくる回している間敵を巻き込む素敵!・・・と思ったら全然そんなことはない
投げはヴォルトはL+◯が一番マシ、あとはゴミ。バウンサーポイントをステータス上昇に回したほうがまし
シオンはL+□、L+◯、L+□+×は使える、L+×は隙だらけの足払い4連続?途中で止めれるけど酷い
そもそもガードを上下にゆさぶれたりするわけじゃないので突然出しても当たらないゴミ
もっとゴミはL+×+◯、連続して当たるっぽいがシオンじゃリーチが短すぎる対戦ならつかえるのかなぁ
糞技を取るくらいならステータスを上昇に回したほうがまし、入力ミスも防げるしな
対戦で強キャラそうだと思うのはカルディアさん、黒豹になってツッコンデくだけで大抵の敵は倒せる
あと一つ言えることは防火シャッターが降りてくるステージ・・・というのは回避できるってことだ
その前のステージでカードキーを探す場面がある、そこで箱を3つ開ける
左の座席に一個、右の座席に一個、そして奥に一個箱があるので全部開けると最後に開けた箱に
カードキーが入っていて燃料タンクを切り離せる
そうすると防火シャッターが降りてくるイベントがなくなる
それと単独行動はエンディングにやたらと関わってくるので気を付けたほうがいい、特にシオンは単独行動を
別キャラで行かないと取れないエンディングが二つあるので注意(凰老師ルートとカルディアルート)
コウのエンディングに行かないなら単独行動はヴォルト一択、コウは合言葉的なのを覚えて進むんだけど
正解なら敵と戦わなくて済むけど正直面倒臭い、そして難しい
その点ヴォルトは敵と三回ほど戦うだけヴォルトの見せ場ここだけだなー
まぁそんなわけで・・・七週ってあれよ、女神転生3ノクターンマニアクスと同じだけ周回やってるよ?
でもバウンサーは10時間でノクマニは999時間(表示限界)だから全然話にならないけどね
ノクマニ貸してたのが返ってきたけどまたやりだしちゃうと小説書かなくなるだろうなーって思って
また誰かに貸しつけていきたい気分♪
・・・やってなくても殆ど書いてないというのがわかってしまったけどね!!!
どうやら小説のバックアップは4時間ごとだったらしい、覚えておけよ私-!
そんなわけで現在の無駄な進歩状況、無駄に色々書いてるから、無駄に多くなっている
正直これを優先してくれ!!って言ってくれると助かるわー
1.メイド服とおまじない 23メイド服とおまじない 黎明編その八
・・・最近わかったことといえば黎明編ってタイトルは失敗を呼ぶ、だってラディア戦記黎明編は
黎明編だけで終わったからな!!!
2.幻想少女
・・・あれ?これ打ち切りなんじゃないですか-?とおもったけどたまに書いちゃったから一応候補に
バトル物の展開なんてベタすぎて面白くないんだよなぁ機を狙うのさえベタになりがち
3.セルリアンと愉快な仲間たち
・・・まぁ本編は終わっとるでね、楽っちゃ楽なんだ。ただ書き途中なのが二つほどある
両方共にオチが今一気に入らなくて放置中
4.ラーメンの美味しい食べ方
・・・なんか新年開けてすぐに書きだ出したのがこれ、まぁすぐに終われるくらいには書いた気がする
他のと違ってなんかオチが酷くても許される感じだし
5.ちょこれーとくろすえっじ
・・・プロットはプロットでしかないからいいとしてクリスマスに消えた奴、0から書きなおすのもありか
6.めいどおぶおーるわーくす 二話目
・・・よもや二話目の前半で終わっているのだがコメントすらついてない。アクセルさん人気しかないのか!?
7.エヴァリーフォース
・・・文章の書き方が変わっているのと伏線が多すぎて読み直さないと今どこまで消化しているのかまったく
もってわからない。そして無駄に長い、スロースターターの私には難しい
こんな感じー♪
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
氷桜夕雅
HP:
性別:
非公開
職業:
昔は探偵やってました
趣味:
メイド考察
自己紹介:
ひおうゆうが と読むらしい
本名が妙に字画が悪いので字画の良い名前にしようとおもった結果がこのちょっと痛い名前だよ!!
名古屋市在住、どこにでもいるメイドスキー♪
本名が妙に字画が悪いので字画の良い名前にしようとおもった結果がこのちょっと痛い名前だよ!!
名古屋市在住、どこにでもいるメイドスキー♪
ツクール更新メモ♪
http://xfs.jp/AStCz
バージョン0.06
パスワードは[]
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(08/08)
(06/10)
(06/10)
(03/26)
(03/26)
アクセス解析
ブログ内検索